一目ぼれした靴やバッグを買って、お金に困った経験がある方は多いのではないでしょうか。
また、結婚式への出席や趣味・旅行で出費がかさむこともあります。
お金に困ったときは、レディースローンでお金を借りるのがおすすめです。
「お金を借りる」と聞くと、なんとなく怖いイメージがあるかもしれません。
しかし、レディースローンの女性専用ダイヤルなら相談しやすく、プライバシーへの配慮も十分です。
計画的に借り入れをすれば、女性でも安心してお金を借りられます。
レディースローンの特徴から、おすすめのレディースローン商品まで徹底的に解説します。
審査に通過するためのポイントや、専業主婦がお金を借りる方法を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
レディースローンの3つの特徴
カードローン利用者のうち、女性の割合はどのくらいか知っていますか?
大手消費者金融であるアコムのAnnual Report2019によると、アコム利用者の27.1%が女性の方です。
(参考:ACOM CO.,LTD Annual Report2019)
全利用者のうち3割近くを女性が占めているので、意外に女性もカードローンを利用していることがわかります。
レディースローンでは、女性でもお金を借りやすくするために、女性専用ダイヤルやおしゃれなカードデザインなど、女性向けのさまざまな工夫がされています。
それぞれ詳しく紹介します。
女性専用ダイヤルで相談しやすい
カードローンについて質問したくても、電話の相手が男性だと話しづらいという方は多いでしょう。
レディースローンの女性専用ダイヤルなら、女性スタッフが対応してくれるので、安心して相談できます。
同性なら、女性ならではのお金の悩みや相談にも親身になってくれるでしょう。
ただし、レディースローンでも女性専用ダイヤルがない業者もあるので、相談する前に確認しておきましょう。
家族にバレにくい
レディースローンなら、郵便物を本人限定受取郵便で送ってくれるなど、プライバシーを守るための配慮がされています。
一般のカードローンでも、郵送物の封筒からはカードローン会社とわからないよう工夫されています。
しかし、家族に中身を開けられると、借金がバレる恐れがあります。
本人限定受取郵便なら、申込者本人しか中身を見ることはできないので、家族に借金がバレる心配はありません。
ただし、返済を延滞してしまった場合、自宅へ連絡が行くことがあるので注意しましょう。
ローンカードのデザインがおしゃれ
ローンカードは毎日持ち歩く財布に入れるものです。
どうせなら、おしゃれなカードが良いという女性は多いでしょう。
レディースローンなら、おしゃれなデザインのローンカードがあります。
男性からすれば、カードデザインまでこだわらないかもしれませんが、財布の中まで気を配りたい女性にとって、おしゃれなカードは高評価です。
さらに、おしゃれなだけでなく外出先で周囲にカードを見られても、ローンカードだとは思われないメリットもあります。
レディースローンを利用するなら、カードデザインにこだわるのもおすすめです。
レディースローンの利用前に知っておきたい注意点
レディースローンは、女性でも借り入れしやすい工夫がされています。
しかし、女性だからといって審査や金利で優遇されることはありません。
審査基準や金利は、一般のローンと同じなので注意しましょう。
高額の借り入れは難しい
レディースローンは、借りすぎ防止のため借入限度額が低く設定されている商品が多く見られます。
高額の借り入れは難しいですが、使いすぎが心配という方にはおすすめです。
はじめてレディースローンを利用する場合は、借入限度額が10万円以下となることが多いです。
もしも、10万円を超えて借りたい場合は、一般カードローンへの申し込みを検討しましょう。
金利は一般のカードローンと変わらない
レディースローンの金利は、一般のカードローンと変わりません。
カードローン名 | 実質年率 |
---|---|
プロミス | 4.5%~17.8% |
プロミスのレディースキャッシング | 4.5%~17.8% |
アコム | 3.0%~18.0% |
アコムの働く女性のカードローン | 3.0%~18.0% |
レディースローンなら利息が安くなると勘違いして申し込む方もいますが、それは誤りです。
レディースローンに申し込んでも、利息の節約にはならないので注意しましょう。
専業主婦は内緒で消費者金融のレディースローンの利用はできない
自身の収入がない専業主婦は、内緒で消費者金融のレディースローンの利用はできません。
消費者金融は総量規制の対象なので、年収の3分の1を超える貸し付けができないからです。
もしも、専業主婦が消費者金融でお金を借りるなら、配偶者の収入に頼ることになります。
その場合、申し込みの際に配偶者の同意や収入証明書が必要なので、バレずに申し込むことはまず無理です。
収入がない専業主婦がお金を借りるなら、総量規制の対象外となる銀行カードローンを検討しましょう。
銀行なら総量規制の縛りがないので、自分名義で契約ができます。
大手消費者金融のおすすめのレディースローン3選
お金を借りたいときは、すぐに現金が必要な場合が多いでしょう。
大手消費者金融のレディースローンなら、最短で即日融資も可能です。
サービスは会社ごとに異なるので、ぜひニーズに合ったカードローンを見つけてください。
プロミスのレディースキャッシング
実質年率 | 4.5%~17.8% |
---|---|
借入限度額 | 500万円以下 |
即日融資 | 可能 |
審査時間 | 最短30分 |
無利息期間 | 30日間 |
女性専用フリーダイヤル受付時間 | 平日・土日・祝日 9時~21時 |
プロミスのレディースキャッシングの魅力は、審査と融資が早いことです。即日融資はもちろん、最短1時間で融資をしてもらえることもあります。
また、はじめて借り入れする場合は、30日間の無利息期間サービスを利用可能です。
初回借り入れの翌日から30日間は無利息で借りられます。
プロミスは三井住友銀行を擁するSMBCグループに属しているので、安心感があります。
プロミスとの違いは、レディースキャッシングには女性オペレーターが対応してくれる専用窓口があることです。
オペレーターが女性なので、安心してお金の相談ができるでしょう。
アコムの働く女性のカードローン
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
借入限度額 | 1万円~800万円 |
即日融資 | 可能 |
審査時間 | 最短30分 |
無利息期間 | 30日間 |
女性専用フリーダイヤル受付時間 | 24時間受付 |
アコムは三菱UFJフィナンシャルグループの企業なので、安心してお金を借りられます。
また、即日融資にも対応しており、女性専用ダイヤルを完備しています。
アコムの働く女性のカードローンの大きな特徴としては、業界で唯一クレジットカード兼用のカードローンの取り扱いがある点です。
普段はクレジットカードとして使い、お金に困った際はローンカードとして利用できます。
一見クレジットカードにしか見えないので、家族や友達に見られてもローンカードだとバレません。安心して財布に入れておけます。
アイフルの女性向けカードローンSuLaLi(スラリ)
実質年率 | 18.0% |
---|---|
借入限度額 | 10万円 |
即日融資 | 可能 |
審査時間 | 最短30分 |
無利息期間 | 30日間 |
女性専用フリーダイヤル受付時間 | 平日 9時~18時 |
アイフルの女性向けカードローンSuLaLiの特徴は、1,000円から借りられることです。
借入限度額は10万円までと低いですが、必要な分だけ借り入れができるので、借りすぎの心配はありません。
女性専用ダイヤルもあり、SuLaLi専用カードも2種類のおしゃれなデザインから選ぶことができます。
Web申し込みなら来店不要で借り入れができて、郵送物もないので家族に借金がバレたくないという方でも安心です。
中小消費者金融のレディースローン2選
大手消費者金融や銀行カードローンの審査に通る自信のない方は、中小消費者金融の利用を検討しましょう。
大手消費者金融よりも審査が柔軟なので、審査通過の可能性が高くなります。
今回紹介するのは、金融庁に登録されている安心してできる業者です。
レディースフタバ
実質年率 | 14.959%~17.950% |
---|---|
借入限度額 | 1万円~50万円 |
即日融資 | 可能 |
審査時間 | 最短30分 |
無利息期間 | 30日間 |
レディースフタバは昭和37年に創業の老舗の貸金業者です。
電話やネットからの申し込みにも対応しているので、24時間申し込みができます。
ただし、契約書類のやり取りは郵送になるので、家族に見られる可能性は否めません。
30日間の無利息サービスがあるので、短期間の借り入れなら利息の節約もできます。
セントラルのマイレディス
実質年率 | 4.80%~18.00% |
---|---|
借入限度額 | 1万円~100万円 |
即日融資 | 可能 |
審査時間 | 最短30分 |
無利息期間 | なし |
セントラルのマイレディスはWeb申し込みに対応しており、来店不要で契約が可能です。
最短で即日融資も可能で、ローンカードは全国のセブン銀行ATMに対応しています。
創業41年の老舗の消費者金融です。
中小消費者金融よりも大手消費者金融の方が安心
中小消費者金融は、大手消費者金融と同様に貸金業法という法律の下で営業をしています。
しかし、中小消費者金融のなかには法律を守らない悪質な業者が混ざっていることがあります。
自分で貸金業者を探す際は注意が必要です。
正規の貸金業者を探す際は、財務局長や都道府県知事の登録を受けているかを確認しましょう。
ただし、登録を受けていてもすべての業者が、法律に則った良心的な営業をしているとは限りません。
「ブラックでも融資が可能」「他社を紹介します」などと謳う業者は、悪質な業者の可能性があるので、絶対に申し込みをしないでください。
そもそも、中小消費者金融は提携ATMが少なく、書類のやり取りを郵送で行う必要があるなど、サービス面や利便性で大手消費者金融に劣ります。
業者を選ぶ際は、安全面やサービス面で勝っている大手消費者金融から検討しましょう。
専業主婦でもお金を借りる方法
自身の収入がない専業主婦の場合、消費者金融でお金を借りることはできません。
これは、年収の3分の1以上は借り入れができないという総量規制があるからです。
しかし、総量規制の影響を受けない銀行カードローンなら、専業主婦でもお金を借りられる可能性があります。
専業主婦でも申し込みできると明言している、銀行カードローン2社を紹介します。
イオン銀行カードローン
実質年率 | 3.80%~13.80% |
---|---|
借入限度額 | 10万円~800万円まで (専業主婦の場合、50万円まで) |
イオン銀行カードローンは、本人または配偶者に安定かつ継続した収入の見込める方なら、専業主婦でも申し込みできると公式サイトに明記しています。
イオン銀行カードローンなら、平日14時までに申し込みが完了すれば、基本的には審査結果を当日中に通知してくれます。
イオン銀行の口座を持っていれば、審査通過後に振り込みで借り入れができるので、普段からイオン銀行を使っている方はぜひ検討しましょう。
なお、イオン銀行の口座を持っていない場合、ローンカードで借り入れします。
カードが手元に届くのは最短でも5日後なので、すぐに現金が必要な場合は注意しないといけません。
新生銀行スマートカードローン プラス
実質年率 | 4.5%~14.8% |
---|---|
借入限度額 | 1万円~500万円 |
新生銀行スマートカードローンプラスは、公式サイトで専業主婦の申し込みが可能と明言しています。
ただし、配偶者に安定した収入があることが条件です。
新生銀行の口座がなくても利用可能ですが、もしも新生銀行のインターネットバンキングの口座を持っていれば2つのメリットがあります。
1つめは、インターネットバンキングの口座保有者は、カードレスで借り入れができることです。
カードレスなら、ローンカードが自宅に届くことはないので、家族に借金がバレるリスクを減らせます。
2つめは、ネット振り込みの手数料が月に5回まで無料になることです。
新生銀行はインターネットからの申し込みなら、24時間365日申し込みを受け付けています。
審査の回答までの時間も早いので、申し込むならインターネットからがおすすめです。
夫にバレずにお金を借りるための3つのポイント
専業主婦がお金を借りる場合、配偶者や家族にバレずに借りたいと思う方は多いです。
バレずにお金を借りたいなら、以下の3つのポイントに注意しましょう。
- 在籍確認の有無を確認する
- 延滞しない
- ローンカードを見られない
それぞれ詳しく説明します。
在籍確認の有無を確認する
収入のない専業主婦がカードローンを申し込むときは、一般的に配偶者の年収を申告します。
ごく稀ですが、申告内容が正しいか確かめるために配偶者の勤務先に在籍確認が入ることがあります。
申し込みの際に申告した勤務先で働いているか確認すること。主に職場への電話連絡で確認されます。
もしも勤務先へ電話連絡があれば、配偶者にカードローンの申し込みがバレてしまいます。
申し込みの際は、配偶者の勤務先への在籍確認の有無を確認しましょう。
延滞をしない
カードローンを延滞すると、自宅に電話連絡や督促状が届くことがあります。
もしも家族が電話や郵送物の対応をしたら、カードローンの利用がバレてしまいます。
また、電話連絡や督促状を放置していると、配偶者の会社に連絡が入る可能性もあります。
内緒で借りるなら、延滞は絶対にしてはいけません。
ローンカードを見られない
ローンカードが郵送される場合、配偶者に中身を見られると借金がバレてしまいます。
できれば、カードレスで借りましょう。
また、ローンカードの保管場所にも注意が必要です。
適当に引き出しにしまっていると、配偶者に見られて借金がバレることがあるので、保管場所は工夫しましょう。
配偶者貸付制度なら消費者金融での借り入れが可能
自身に収入のない専業主婦は、基本的に消費者金融での借り入れはできません。
しかし、配偶者貸付制度を利用すれば消費者金融でも借り入れが可能です。
配偶者貸付なら、本人と配偶者の収入を合わせた額の3分の1まで借り入れができます。
なお、配偶者貸付制度の利用には、以下の3つの書類が必要です。
- 婚姻証明書
- 収入証明書(配偶者・本人(収入がある場合))
- 配偶者の同意書
配偶者貸付制度の場合、配偶者の同意書が必要なので、バレずに借金するのは不可能です。
内緒で借りたい場合は、銀行カードローンで借り入れしましょう。
レディースローンの審査に通る方の特徴
審査に通過しやすい方に共通している、4つの特徴は以下の通りです。
- 申し込み情報が正確で、嘘をついていない
- 信用情報がクリーン
- 収入が安定している
- 雇用形態が正社員や契約社員
それぞれ詳しく紹介します。
申し込み情報が正確
申し込みの際、自分の経済状況を良く見せようと、年収や他社借入額について嘘をつく方がいますが、絶対にやめましょう。
嘘をついても、審査で調べればすぐにバレます。
嘘をつく方にお金を貸したい人がいないのと同様に、消費者金融や銀行も嘘をつく方にお金を貸してくれません。
また、申し込みの際に誤った情報を入力すると、審査にマイナスになることがあります。
審査担当者にとっては入力された情報がすべてです。
嘘をついたと捉えられることがあるので、申し込み情報は間違いのないようにしましょう。
個人信用情報がクリーン
個人信用情報とは、申込者の金融商品の取引状況を保管したデータのことです。
具体的には、ローンの申し込み履歴や延滞情報などが記録されており、信用情報機関に保管されています。
日本の信用情報機関はCIC・JICC・KSCの3機関です。
金融機関は新規申し込みがあった際に、信用情報機関の情報を取り寄せて審査をします。
過去の滞納や未払いといった金融事故の記録があると、「金融ブラック」と判断され審査に通りづらくなります。
すでに他社で借り入れをしている場合は、延滞などを起こさないよう、日頃から気を付けましょう。
金融事故情報は、保管期間が過ぎれば記録が消去されるので、過去に事故を起こした方も審査通過の可能性はあります。
身に覚えのある方は、下記の表をチェックしてください。
金融事故の内容 | CIC | JICC | KSC |
---|---|---|---|
61日以上の延滞 | 5年 | 1年 | 5年 |
3カ月以上の延滞 | 5年 | 5年 | 5年 |
強制解約 | 記載なし | 5年 | 5年 |
債務整理 | 5年 | 5年 | 5年 |
自己破産 | 7年 | 5年 | 10年 |
代位弁済 | 記載なし | 5年 | 5年 |
収入が安定している
審査で重要視されるのが、収入が安定していることです。
もちろん収入は多い方が望ましいですが、収入の多さよりも安定しているかが審査では重要視されます。
たとえば短期アルバイトで、「先月は10万円、今月は1万円、来月は3万円」という状態では、「安定した収入」とはいえません。
高収入とはいえなくても、「毎月5万円の収入がある」方が審査では有利です。
雇用形態が正社員や契約社員
審査に通過するためには、雇用形態が正社員や契約社員である方が望ましいです。
なぜなら、正社員や契約社員は毎月の収入が安定していて、会社都合で退職させられるリスクが低いからです。
収入が安定していて、職を失うリスクが少ない場合、「貸し倒れのリスクが低い」ので審査に有利です。
ただし、アルバイトやパートの方でも、審査通過の可能性はあります。
たとえば、勤続年数が長い方の場合、退職する可能性は低いと見なされるからです。
もしもアルバイトやパートを始めたばかりなら、申し込みの際に「今の職場に継続して勤務し続ける意思」を伝えましょう。
レディースローンの審査を通過するための3つのコツ
レディースローンの審査を通過するためのコツは以下の3つです。
- 複数のローンへの同時申し込みは避ける
- 他社借り入れの件数と金額を減らしてから申し込む
- 借入希望額を低く設定して申し込む
それぞれ詳しく紹介します。
複数のローンへの同時申し込みは避ける
ローンの申し込み情報は、信用情報機関に6カ月間保管されます。
カードローン会社は、審査で個人信用情報を必ずチェックするので、他社への申し込み情報を把握しています。
ここで、カードローンへの申し込みが1カ月間に3社以上あると「お金に相当困っている方」と判断されて、審査に通りづらくなります。
審査が不安で、複数社に申し込む方もいますが、審査にマイナスなのでやめましょう。
1社ずつ申し込みをして3社続けて審査に落ちたら、期間を空けて申し込みましょう。
可能であれば、信用情報機関で申し込み情報が保管される6カ月間を過ぎてから申し込むのがおすすめです。
他社借り入れの件数と金額を減らしてから申し込む
他社借り入れの件数や金額が多いと、審査担当者に返済能力を疑われ、審査にマイナスになります。
また、消費者金融に申し込む場合は総量規制の対象なので、すでに借り入れがある場合はその分借入可能額が少なくなります。
総量規制により、借り入れができる金額は年収の3分の1の100万円までです。
すでに借り入れしている60万円を差し引くと、新規で借り入れができるのは40万円までとなります。
繰り上げ返済などを活用して、できる限り借入件数と金額を減らしてから申し込みましょう。
借入希望額を低く設定して申し込む
借入希望額を高く設定すると、その分だけ審査がシビアに行われます。
たとえば、はじめて会った方に「1万円貸して」といわれるのと「100円貸して」といわれるのでは、どちらのハードルが高いでしょうか?
カードローン会社も、はじめての方は信用できる顧客かわからないので、審査を厳しくして判断するしかありません。
はじめてカードローンを利用するなら、欲張らずに必要な金額だけ借りましょう。
レディースローンの増額審査は通りづらい
カードローンの増額審査では、増額申込者の属性や利用状況によって融資の上限金額が異なります。
ですから、パートなど年収が低い方の場合、一般のカードローンよりも増額審査に通りづらい傾向があります。
とはいえ、レディースローンは増額ができないわけではありません。
期日通りに返済を続けて利用実績を積み上げると、稀に増額の申請がカードローン会社から来ることがあります。
もしも高額の借り入れをしたい場合は、一般のカードローンを検討するか、地道に利用実績を積み上げましょう。
レディースローンなら女性向けサービスが豊富!安心してお金を借りられる
レディースローンは、女性専用ダイヤルやおしゃれなローンカードなど、女性でもお金を借りやすくするサービスが豊富です。
お金の相談を誰にもできず1人で困っているなら、女性専用ダイヤルに電話をしましょう。
女性オペレーターが親身になって相談に乗ってくれます。
ただし、レディースローンだからといって、金利の優遇や審査が甘くなることはないので注意が必要です。
審査を通過する方の特徴や審査に通る3つのコツを押さえて、レディースローンで賢く計画的にお金を借りましょう。